【PR】当ブログのリンクには広告が含まれています。

ガジェット パソコン・周辺機器

デュアルモニターでゲームをするメリット!注意点やデメリットも紹介

2022年4月18日

デュアルモニタ―でゲームをするメリット
パソコンでゲームをよくするんだけど、デュアルモニタってどうなの?

どんなメリットがあるのか知りたい!

 

PCでゲームをする方にとって、モニター環境をどう作るか悩んでいる方も多いのではないだろうか。

本記事では、デュアルモニタでゲームを遊ぶメリット・デメリット、注意点などを紹介していく。

人それぞれに合った、ゲーム環境を作る助けになってくれれば嬉しい。

お問い合わせはコチラ。またはTwitter(@askanann)からお願いします!

 

デュアルモニタ―でゲームをするメリット

デュアルモニタ―でゲームをするメリット

デュアルモニタ―でゲームをするメリットは以下のとおり。

  1. 別アプリを表示しながらゲームできる
  2. 動画や映像を流しながらゲームできる
  3. 攻略サイトを見ながらゲームできる

 

別アプリを表示しながらゲームできる

デュアルモニターは、1つの画面にゲーム、別の画面に他のアプリを起動させられる

ゲームと同時に、通話アプリやコミュニケーションツールを起動させている方もいるのではないだろうか。

いちいち、ゲーム画面を切り替えたり、閉じたりせずに、別のアプリを並行して確認できるのがデュアルモニタ―のメリット。

 

動画や映像を流しながらゲームできる

デュアルモニタ―であれば、ゲームをしながら動画や映像が視聴できる

たとえば、YoutubeやTwichなどで好きな実況者の動画を流したり、気になっている映画を見たりしながらゲームが可能なのだ。

デュアルモニタ―であれば画面を切り替えなくても、音量調整や動画の再生や移動もできるため、生産性向上につながる。

 

攻略サイトを見ながらゲームできる

デュアルモニタ―は、ゲームをしながら攻略サイトを見れる点も1つのメリット。

RPGやアクションゲーム、ゲームの進展につまづいた際には攻略サイトの情報が役に立つ。

別のモニターに攻略情報を表示させながら、同時にゲームができるのは嬉しいデュアルモニタ―の利点となる。

 

 

デュアルモニタ―でゲームをするデメリット

デュアルモニタ―をゲームでするデメリット

 

デュアルモニタ―でゲームをするデメリットとして、以下を紹介する。

  1. 初期費用がかかる
  2. 配置スペースが必要
  3. モニターの持ち運びが大変

 

初期費用がかかる

デュアルモニタ―のゲーム環境をつくるには、追加でディスプレイやケーブルが必要になるため初期費用がかかる。

デュアルモニタ―に必要なアイテム

  • 新しいモニター
  • 接続ケーブル
  • 電源タップ

モニターの価格は性能や大きさにより変動するため、予算と相談する必要がある。

また、デュアルモニタ―用の電源がない場合は、延長コードや電源タップなどの購入も必要になるケースもあるため事前に確認しておこう。

 

モニターを配置するスペースが必要

デュアルモニターでゲームをするには、モニターを2台置くためのスペースが必要になる

利用デスクの広さによっては、デュアルモニタ―にするとデスク上が窮屈になってしまうこともあるため気を付けよう。

 

広いデスクがあると、開放的になりいろいろな作業がしやすくなるのでおすすめ!

 

モニターの持ち運びが大変

デュアルモニタ―でゲームをするデメリットとして、持ち運びが大変になる点が挙げられる。

引越し時や部屋の模様替えの際にモニターの移動させるときに、モニターが増えた分だけ手間がかかる。

モニターを移動させる予定がない方は問題ないが、頻繁に動かす可能性がある場合は注意しよう。

 

デュアルモニターの移動は地味に面倒な点だね……

 

消費電力が増える

デュアルモニタ―でゲームをする際には、増えたモニターに必要な電気代が増えるため、日々の消費電力が増える点も考慮しなくてはいけない。

昨今の電気代高騰による影響がある部分なので、気になる方は慎重に検討する必要がある。

 

デュアルモニタ―でゲームをする注意点

 

デュアルモニタ―でゲームをする注意点

これからデュアルモニタ―でゲームをしようと考えている方は、以下の注意点を押さえておこう。

  • モニターのサイズ
  • 接続端子に対応しているか
  • VESA規格対応か
  • 電源コンセントの用意

 

モニターのサイズ

デュアルモニタ―環境をつくる際、モニターサイズを統一させたい場合はサイズに注意

既に持っているモニターのサイズを把握しておき、同じサイズのモニターを購入しよう。

 

接続端子に対応しているか

デュアルモニタ―にする際には、利用しているパソコンの空いている端子の種類には気を付けよう。

接続端子には以下のような種類がある。

接続端子の種類

  • HDMI
  • DVI
  • D-sub
  • DisplayPort

HDMI端子が1つしかないパソコンであれば、HDMI端子のモニターは1つしか使えない

無駄な買い物にならないように、どの端子に対応したモニターを買うのかをしっかりと検討しておこう。

 

もしパソコンにある端子の種類が合わないときは、変換ケーブルを使うことで解消できる場合もあるよ!

 

VESA規格対応か

デュアルモニタ―をする際に、モニターアームを使う予定であればVESA規格対応のモニターを購入する必要がある

モニター購入時には、商品説明ページを確認して、VESA規格かをチェックしよう。

モニターアームを買ったのに、モニターがVESA規格非対応で付けれなかったという事態にならないようにしたい。

 

電源コンセントの用意

デュアルモニタ―にする際に、見落としがちなのが電源コンセントが足りているか

モニターを増やすと、電源の供給数も増えることになる。

パソコンデスク周りは電源を使う機材が多くなりやすい部分であり、「電源コンセントが足りない!」といった事態になりやすい。

電源コンセントが足りなそうな場合には、延長コードを利用したり、電源タップを増やしたりとった対策が有効。

 

 

まとめ

 

本記事ではデュアルモニタ―のメリットやデメリット、注意点を紹介した。

ゲームをしながら同時に攻略サイトや動画を見たり、通話アプリを起動させたりできるデュアルモニターは多くのメリットがある

デュアルモニターにする注意点も紹介したので、ゲーム環境を変えようとする際には気を付けていただければと思う。

今回の内容が、みなさんの快適な環境を作るヒントとなってくれれば嬉しい。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

お問い合わせはコチラからよろしくお願いします!

 


\シェアしてね!/