- 「メルカリでユニフォームを売りたいんだけど、梱包の仕方が不安……」
- 「メルカリでユニフォームが売れたんだけど、発送の仕方がわからん!」
- 「メルカリでユニフォームを発送するときに何が必要なの?」
本記事では、このような質問に答える。
はじめてメルカリで商品を売るときには、不安に思う方が多いのではないだろうか。
この記事では、実際にメルカリで売れたプロ野球のユニフォームを梱包した手順や発送方法についてを紹介していく。
ご参考になれば、幸いに思う。
なお、メルカリに出品する方法や手順については本記事では割愛する。
この記事はこんな方におすすめ
- メルカリで売れたユニフォームを梱包する方法が知りたい方。
- メルカリで売れたユニフォームを発送するときに何がいるのかを知りたい方。
- メルカリで売れたユニフォームを安く発送する方法が知りたい方。
メルカリでお得にお買い物!
フリマアプリ「メルカリ」では、スポーツ用のユニフォームなど、多くの商品が出品されています。
もし、まだ会員登録が済んでいない場合は、以下の招待コードを入力して登録することでメルカリ内で使える500円相当のポイントを獲得できるので、ぜひ利用してください。
招待コード:VCRDXQ
(ブイ・シー・アール・ディー・エックス・キュー)
ユニフォームを梱包するために必要なアイテムと方法
はじめにユニフォームを梱包する方法について紹介する。
まず、必要な物から。
ユニフォームの梱包に必要な物
一般的な大きさのユニフォームであれば、以下のアイテムを揃えれば問題ない。
全て100円均一ショップでも揃えることができる。
一般的なユニフォームやTシャツであれば、A4サイズで問題ない。
また、A4サイズであれば、発送料を少なくすることができる。(発送については、ページ下部で紹介する。)
ユニフォームの梱包手順
次に実際にユニフォームを梱包する手順を紹介していく。
梱包手順①:ユニフォームを小さく畳む
発送する袋に入るサイズに合わせて、ユニフォームを小さく畳む。
発送に使う袋に合わせて、端を折ったり、折り目を増やしたりして調整しよう。
画像はA4サイズの封筒で送る想定をしている。
梱包手順②:OPP袋(透明袋)に入れる
小さく畳んだユニフォームをOPP袋に入れる。
この袋に入れることで、雨などで浸水した水からユニフォームを守ることができる。
テープやチャックが付いているOPP袋を選ぶと、封をする手間が削減できるのでおすすめ。
梱包手順③:梱包発送用袋に入れ、封を閉じる
最後に、梱包発送用袋に形を崩さないように入れて、封を閉じれば終わりだ。
テープが付いている梱包発送用袋を選ぶと、封を閉じるのが楽チン。
いずれにせよ、封はきちんと閉めたことは最後に忘れずに確認しておこう。
雨水が侵入したり、ゴミが入ったりする原因となる。
また、クラフト封筒を使うのも良い。
用意しやすいアイテムを使用しよう。
メルカリでユニフォームを送る場合は、ゆうゆうメルカリ便の「ゆうパケット」が一番安い
梱包が完了したら、次に発送処理を行う。
メルカリでの取引の場合、一番配送料を安く抑えられるのはゆうゆうメルカリ便のゆうパケット。
ゆうパケットであれば、全国どこへでも一律200円の配送料で発送することができる。
サイズはA4の厚さ3cm以内と定められているが、1、2着のユニフォームや衣服であれば問題なく収まる。
特に理由がなければ、ユニフォームを発送する場合はゆうゆうメルカリ便のゆうパケットで送ることをおすすめする。
また、ゆうパケットで送る場合、ローソンのスマリボックスを使うのがおすすめ。
理由は、レジで店員と会話する必要がなく、ほとんど並ぶ必要もないのでスマートに発送処理を行うことができる。
スマリボックスの使い方については、以下の記事を参照してほしい。
-
-
メルカリやフリマアプリで売れた商品をスマリボックスから発送する方法(ローソン限定)
続きを見る
ただ、全てのローソンにスマリボックスが設置されているわけではないので、事前に設置有無については確認しておく必要がある。
近くにローソンがない場合や、スマリボックスが設置されていない場合は、近くの郵便局や、ローソンのレジから発送処理を行おう。
注意ポイント
ここで紹介しているゆうパケットの配送料や発送方法については、執筆時点(2022年5月)の情報です。
価格などは、変動する可能性があります。
実際に利用する際は、最新の情報で価格や方法など確認してから行うようにしてください。
まとめ
メルカリで売れたユニフォームを梱包するときの手順や発送方法を紹介した。
初めてメルカリで売るときや発送するときは、不安がある方も多いのではないだろうか。
難しいことはないので、衣服に限らず、手順を覚えてしまえば、誰でも簡単にメルカリで取引をすることができる。
メルカリは便利で、基本的に古着屋に持ち込むよりも高くユニフォームや衣服を売ることができるので、積極的に活用していきたい。
本記事は以上。
-
-
メルカリやフリマアプリで売れた商品をスマリボックスから発送する方法(ローソン限定)
続きを見る